【朗報】食糞は生物界ではごく一般的なこと

食糞を完全にタブーとするのは人間くらいらしい。
よく聞くのはコアラは子どもコアラにうんこを食べさせたり、うさぎは自分のうんこを食べるというのは有名だ。
他にも様々な動物が食糞行動をするのだ。
草食動物は特に消化や栄養吸収が弱いから、特有の消化酵素を摂取するためだったり、栄養をしっかり吸収するために食糞することが多い。
身近な動物では犬も食糞行動をする時がある。
だいたいはストレスや栄養不足だそうだが、それとは別に好んで食べる犬もいるようだ。
躾ければ治るらしいが、治す必要性を感じないのはスカトロ好きだからか。
また、糞をエサとして積極的に摂取する虫や微生物もいる。
これらのおかげで、糞が土に還るのだ。
このように生物界では食糞はごく当たり前のことなのだ。
しかし、何故か人間の世界では食糞はタブーとされている。
人間の世界はどこか間違っていると思われる。
人間も生物の一部だと自覚して、食糞が普通のことになると嬉しい。