スカトロゼミナールはどんなサイト?

スカトロは興味があってもなかなかとっつきにくい性癖である。
なので、ほんの少しでもスカトロに興味のある人はまずはコミュニティサイトで自分のスカトロに対する気持ちを確認するといいだろう。
一歩を踏み出したいか、そこまでの覚悟はないか見極めるのも大事なことだ。
この【スカトロゼミナール】で、スカトロのことを勉強しよう。
スカトロゼミナールはどんなサイト?の続きを読む
カテゴリ:
毎日うんこを観察して報告するアプリ
あくまで医療をテーマにした、健康診断系のアプリがあります。
誰に報告するワケでもないのですが、毎日排便したウンコの状況を観察・記録。
しっかりとした情報をもとにしたデータベースと照合し、体調管理や大腸がんの予防・早期発見につながる診断ツールとして重宝します。
また医学的なコンテンツに関しては、実際に医療の現場で働く医師が監修しているため、信頼できる情報としてアドバイスを受ける事ができます。
今回は趣向を変えて、健康的な観点からウンコの報告プレイを行える、オススメアプリ・ゲームを2つ紹介。
最近ではコロナウイルスの感染拡大もあり、ただのプレイに留まらない体調管理としてのウンコ観察をしてみませんか?
ウンログ

累計60万DL突破という人気のウンコアプリ。
便秘になりがちな女性ユーザーの利用者が多く、美容やダイエットもサポート出来るウンチ観察アプリです。
毎日のウンチを色、形、量、ニオイなどのパラメーターで記録し、スコア化して健康管理の面からアドバイスをもらえます。
ウンチだけでなく、おしっこの様子も記録して健康管理に役立たせることも可能。
ユーザー間でのやり取りもできる「ウントーク」なるSNS機能もついており、情報交換や交流などもできます。
ウンログ独自の機能は、ウンチップと呼ばれる毎日のウンチ記録でもらえるチップをためる事で、Amazonポイントに交換できるシステム。
毎日のウンチ観察でポイントがもらえるなら、記録が習慣になれば気付いた時にはお小遣い程度に溜まってお得感を味わえるかも知れませんね。
うんコレ

現在ios、Androidのストアで情報を確認する事ができませんでしたが、ウンコをテーマにしたスマホゲームとして「うんコレ」を紹介。
ウントピアという世界で、メディウムと呼ばれている巫女たちに腸内細菌を装備させて敵と戦うゲームです。
開発が「日本うんこ学会」という非営利団体で、大腸癌啓発を大きく掲げる団体が多くのボランティアを募って制作されました。
こちらのアプリも、ウンチの色や固さ、排便したかしていないかなど、毎日のウンコの状態を記録し、楽しく遊びながら日々の健康診断に活かせるツールです。
すべてボランティアで作成されているとはいえ、キャラクターのイラストやゲームシステム、ストーリーは全編フルボイスという高水準なつくりになっているようです。
残念ながら2020年4月現在、iosとAndroidどちらのストアにもリリースされておらず、公式HPにも2019年で情報が止まっているため、どうなっているのかは不明です。
うんこアプリで遊ぶ時の注意点
紹介したアプリだけでなく、トイレでウンチをするときはスマホをいじって時間をつぶしがちです。
スマホをトイレに持ち込む際や、トイレ内でスマホを使う注意点などをまとめました。
ウンチはトイレのフタを閉めて流す
世間を騒がせている新型コロナウイルスは、感染者のウンチからも検出されているそうです。
そして排便後にトイレのフタを閉めずに水に流すと、細菌やウイルスは頭上近くまで舞い上がります。
その舞い上がったウイルスは、個室内で1時間以上漂い空気中に滞留する可能性もあるので案外バカにならない危険性。
コロナウイルスでなくても、ノロウイルスやインフルエンザなどの予防にもつながるので、ぜひ流す前はフタを絞める習慣を付けましょう。
拭いたら手洗い・スマホも消毒
トイレットペーパーでお尻を拭いた後、すぐにスマホをまた触ってしまうのも危険。
トイレットペーパーを貫通して手に細菌が付く可能性がある分、手を洗わずにスマホを触ると菌がうつってしまう事もあります。
一説には10枚重ねたトイレットペーパーでも貫通して菌が手に付着する事もあるのだそうです。
なので用を足した後はすぐに手を洗う事。
出来ればスマホもトイレから出たら消毒しましょう。
カテゴリ:スカトロニュース
こんなウンコが出たらスカトロするな!
スカトロプレイを疑似ウンコではなくガチウンコで楽しみたい場合はより健康的なウンチを利用するのがポイント。 昔から、排便したウンコの色やカタチでその日その日の体調を示すバロメーターとされており、スカトロプレイに臨む前のチェックにも役立ちます。 どれだけスカトロ用ウンコを出そうと食事に気を使った所で、体内環境が悪ければ、 プレイ時にウンコを体に塗りたくって体調トラブルを招く事もあるので気を付けたいポイントですね。 今回はスカトロプレイ時に自身やパートナーが出したウンコの状況に関して、チェックしたい項目についてまとめました。
ウンコは健康状態のサイン
通常、快便と呼ばれる良いウンコの条件は、水分約80%の柔軟性を持った一本糞で色は黄色っぽさ混じりの褐色、匂いもクサくはありますが香ばしさがあります。 体内の環境が良く、至って健康状態であればこのようなウンコとなります。 では危険信号だと判断できるウンコはどんな状況なのか、見ていきましょう。
メチャ臭
鼻をつんざく、悪臭と言える匂いを発するウンコは腸内の悪玉菌が増えている可能性があります。 色も黒ずんだように病的な見た目をしているので気付きやすいです。
細いウンコ
普段の食生活において、食物繊維不足が可能性として考えられます。 単純に偏った食事をしている事が原因として多いので、栄養バランスの良いものを食べるようにしましょう。
コロコロウンコ
腸がストレスによって本来のパフォーマンスを出せない時に、 ウサギのウンコのようなコロコロしたウンコになる時があります。 ストレスは自覚してない時でも体に影響が出るので、スカトロプレイもそこそこにまったり散歩などしてみてはいかがでしょうか。
粘液ウンコ
粘液の混じったウンコはこれら病気の初期段階で気付くきかっけとなります。 色が普通でも粘液混じりであれば病気の前兆を判断できるので意識してみてみましょう。
こんな色のウンチはアウト
形状や柔らかさにかかわらず、特定の色をしたウンコが出たらスカトロプレイどころではありません。 重大な病気のシグナルである可能性が高いので、即刻病院へ行って診断を受けましょう。
黒ウンコ
ドス黒いという言葉が似合うぐらい、ブラックなウンチは直腸よりも上部にある臓器のどこかで出血をしている可能性があります。 イカスミを食べてないのに黒いウンコが出た場合、胃や食道に炎症やガンが出来ている可能性もあるので、特に体調の悪さが無くても病院へ行きましょう。
赤いウンコ
まさに血が混じっているウンコ。肛門や直腸などで出血しているシグナルです。 こちらも炎症やがん、ポリープによって引き起こります。 痔であれば痛みを伴なうので判断しやすいですが、体に違和感が無くてもやはり赤いウンコが出たら病院へ行きましょう。
灰色ウンコ
コンクリート色のような白いウンコは、胆石や胆管のガンが原因で詰まり胆汁色素の流れを止めているため、このような色になると思われます。 肝臓がんの疑いもあるそうなので色白なウンコにも十分注意しましょう。
カテゴリ:スカトロプレイ考察